シチズン・アナデジテンプ ANA-DIGI TEMP

写真の時計はシチズン社製の(ANA-DIGI TEMP)アナデジテンプという時計である。アナログとデジタルに温度計が付いている。だからアナデジテンプ。
1980年代に発売され、同じモジュール(内部の機械)を使った時計は、かなりの数が出回っているが、これは外側に黒のプラスティックケースを纏った珍しいモデルである。

以前、時計の仕事をしていたとき、「商品はお客様のために仕入れるものだから」と、商品を自分で所有することは殆どなかったが、この時計は珍しさとスタイリングが気に入り、自ら購入し、そして、今も所有している。

1997年、返還直前の香港に初めて時計の仕入れに行ったとき、九龍半島の尖沙咀(チムシャーツイ)で見つけた5本のうちの1本がこの時計だった。この時計をすると、恐ろしく市街地に近い旧空港への着陸や、香港の人と街の熱気に驚きながら、地図を見ながら歩き回った記憶が未だに蘇るのだ。その記憶を保つためがごとく、定期的に電池交換をして使っていたが、先日、いよいよ機嫌が悪くなり、電池交換をしてもアナログの秒針が動かなくなってきた。

メーカー修理に出したところ、30年前の時計だけに、修理不能の判定だった。もうダメかと思いつつ、原宿の時計店L(エル)に修理を相談したところ、元気になって戻ってきた。どうやら、この手の時計は長年の使用によりアナログの軸に砂鉄のようなものが付いてきて、動きが悪くなることがあるらしい。

この時計には、普段は表示されないが、デジタル部分に西暦の設定をする箇所がある。指定できる範囲は1980年から2019年だ。液晶時計が出てきた当時、液晶の寿命は20年程度と言われていたこともあり、作った人は40年もあれば十分と考えていたのだろう。気がつけば来年でこの時計で西暦を設定できる年は終わる。その翌年は2020年、東京オリンピックの年、うるう年になる。そのときは同じうるう年である二回目の1980年を設定してあげようと思う。