カテゴリー: Essay
シチズン・アナデジテンプ ANA-DIGI TEMP
写真の時計はシチズン社製の(ANA-DIGI TEMP)アナデジテンプという時計である。アナログとデジタルに温度計が付いている。だからアナデジテンプ。 1980年代に発売され、同じモジュール(内部の機械)を使った時計は、...
クルマでしか行けないカフェ
クルマに再び乗るようになってから、クルマで行けるカフェというものも再び開拓するようになった。駐車場があったり、近くにパーキングメーターや駐車禁止ではない道路があるカフェだ。 2006年に駐車監視が民間に委託され、駐車禁止...
新宿伊勢丹の7階にあったコーヒースタンド
昔、新宿伊勢丹の7階には、カウンターだけのコーヒースタンドがあった。確か、運営はキャピタルコーヒーだったと思う。座席数は20席ぐらい、満席の場合は壁側に並んで待つ、というスタイルだった。自分は買い物途中の母親に良く連れら...
バスの仕切人 A Facilitator In The Bus
家の近くには路線バスが三路線走っており、便利に使っている。そのバスなのだが、電車より車内が狭いが故に、時折バス特有の問題が発生する。 通路の途中で立ち止まり、後ろに詰めない人。奥に詰めるよう運転手さんがアナウンスしても一...
戦後70年の正月に聞いた話
戦後70年、戦中戦後の話を聞くことも少なくなったが、正月にその機会があった。 「海で遭難した人を助けるときは注意しないといけない。手をつかんだ瞬間に死を迎えることがあるからだ。」 その港は日本海側にあった。戦後まもなく、...