シチズン・アナデジテンプ ANA-DIGI TEMP

写真の時計はシチズン社製の(ANA-DIGI TEMP)アナデジテンプという時計である。アナログとデジタルに温度計が付いている。だからアナデジテンプ。 1980年代に発売され、同じモジュール(内部の機械)を使った時計は、...

防災の日

今日、9月1日は防災の日、1923年(大正12年)に関東大震災があった日だ。 先日、実家から「近親のお墓が無縁になる可能性があるので、お寺から手紙が来た」との連絡を受けた。自分の父方の祖母の家系になるお墓なのだが、墓石に...

宮醤油店

東京湾アクララインを抜け、富津中央のインターチェンジから5分ほど走ると「宮醤油店」(みや・しょうゆてん)はあった。昭和7年生まれの父親から、よく「宮さん」の名前は聞いていたが、訪れるのは初めてだった。有形文化財にも登録さ...

クルマでしか行けないカフェ

クルマに再び乗るようになってから、クルマで行けるカフェというものも再び開拓するようになった。駐車場があったり、近くにパーキングメーターや駐車禁止ではない道路があるカフェだ。 2006年に駐車監視が民間に委託され、駐車禁止...

本郷の六差路

人は多差路を見つけると興奮する。普段見る丁字路や十字路と明らかな差分を感じるからだろう。写真では分かりにくいが、この本郷の六差路は手前・右・右奥・中央・左奥・左と道があった。非常に不自然な六差路であり、元々「何か」あった...

新宿伊勢丹の7階にあったコーヒースタンド

昔、新宿伊勢丹の7階には、カウンターだけのコーヒースタンドがあった。確か、運営はキャピタルコーヒーだったと思う。座席数は20席ぐらい、満席の場合は壁側に並んで待つ、というスタイルだった。自分は買い物途中の母親に良く連れら...

バスの仕切人 A Facilitator In The Bus

家の近くには路線バスが三路線走っており、便利に使っている。そのバスなのだが、電車より車内が狭いが故に、時折バス特有の問題が発生する。 通路の途中で立ち止まり、後ろに詰めない人。奥に詰めるよう運転手さんがアナウンスしても一...

無人化

コンビニのレジが無人化を目指しているそうだ。人不足の解消手段として、コンビニ各社が連合し、システムを構築するらしい。レジ一台あたり100万円~200万円のコストかかっても開発する意味があるという。 このままの勢いでファー...

マムシグサ

新千歳空港のすぐ近くにありながら、2016年現在、一日の乗降者数が0~1名と廃止が検討されている千歳線の美々駅(びびえき)。その近くに美々貝塚なる貝塚がある。貝塚にある説明を見ると、5000千年前の当時は平均気温が今より...

助川ダンス教室

汽車の車窓から見える海・岩礁、車で通る国道のトンネル・看板。地元に帰って来たことを認識するモノは人それぞれにあるのだろうけれど、現在の自分にとってのそれは、山手線の五反田駅と目黒駅の間にある「助川ダンス教室」に他ならない...